フィンランドに留学するということ。

森林の国フィンランドで林業×ITを学ぶ、大学院生の日記。

インターン先が決まりました。

MOI ! shunです.

 

 

ついに,ずっとコンタクトを取っていた会社でのインターンシップが決まりました!

まだ本決定ではないのですが,来週には第一回の面談があります.そこで,インターンシップ中に行う研究のテーマを相談する予定です.

研究をするということで,インターンの期間は今月末から今年9月末までと長めになります.まあまずそれまでに成果が出るとは思えないので,帰国後も連絡を取って続けていく予定です.

 

それにしても,連絡がつくまで非常に長かったです.最初に会社訪問したのが昨年11月で,メールを打ったのが12月でした.で,返信がきたのが2月中旬.その間なんの返信もなかったので,

「メールに気付いてないんじゃないか?」

と思うこともありました.研究テーマもないので英語の勉強をしてましたが,内心めちゃくちゃ焦ってました.まあ今も焦ってますが,研究がやっと始められそうなので少し楽になった感じです.

以下では,今回の件で感じたことを書きました.プロフェッショナル-仕事の流儀-の曲と一緒に読むことをオススメします.

思ったこと

今回の件で思ったことは2つあります.1つは,

海外の人は時間にルーズなこともある 

ということです.もちろん人による,地域によるとは思いますが,日本の会社と比べてあまり時間に厳しくないなあと感じます.

それが良いことなのかどうかは難しい問題ですが,個人的には良いことなのかなあと思います.もちろん,締め切りを守る,約束の時間を守る,というのは大事なことです.しかし,日本では,時間を守ることが目標になっていることが多いように感じます.時間を守ることよりも,仕事のクオリティや自分自身の満足感に重点を置く方がかえって効率が良くなるのではないかと思うのです.

フィンランド人は,自分の能力を活かせる仕事を満足が行くまですること,そしてその結果が出ることに幸福感を覚える人が多い

そうです.つまり,他人の成果,努力量と比較をするのではなく,自分のやりたいことをやりたいだけやるのが幸せなんだと.

フィンランドをはじめ北欧の国は,世界幸福度ランキングで常に上位ランクインしています.こういった考え方が幸福度の高さに繋がっているんだと思います.

f:id:ryugaku_finland:20200216024513p:plain

2019年世界幸福度ランキング.ちなみに日本は58位でした...

出典: https://worldhappiness.report/

思ったことのもう1つは,

悩んでいてもしょうがない

 ということです.ありきたりな言葉かもしれませんが,今回の件でそう思いました.やっぱり,自分の思い通り,計画通りに事が進むほど世の中うまくできてないです.計画でいえば,僕は留学開始の9月から研究をガンガン進める予定でした(笑).

物事が順調な時は悩むことなんてありません.本当に大事なのは,うまく行ってない時です.その間に,いかに自分にできることをするか.それがちっぽけでも,正しい保証がなくても良いので,なんかやることが大事なんだと思いました.作業をすることで気も紛れますしね.

まとめ

ということで,インターン先がやっと決まったよ,という報告でした.やっと一歩進めた感じがしてワクワクしています.来週から頑張ろうと思います!

ここで,最後に一言言っておきたいことがあります.

 

流石にメールの返信遅すぎんか??

 

 

 

では!MOIMOI !

ロヴァニエミ観光オススメスポット紹介!サンタ村など

MOI ! shunです.今回は,サンタ村で有名なロヴァニエミの観光スポットを紹介していきます!とはいえ,ロヴァニエミではサンタクロース村しか行っていないので,サンタクロース村の紹介になります!笑

f:id:ryugaku_finland:20200211222512p:plain

アクセス

ロヴァニエミはフィンランド北部の都市で,空港があるので飛行機で向かうこともできますが,今回はヘルシンキからの行き方を紹介します.

オススメはサンタクロースエクスプレスという寝台列車です.ヘルシンキからロヴァニエミまでおよそ12時間の旅で,ベッドはもちろん,シャワーや食堂もついています.料金は大人一人およそ10,000円と比較的乗りやすいです.

f:id:ryugaku_finland:20200213152505j:plain

サンタクロースエクスプレスの外観

f:id:ryugaku_finland:20200213152540j:plain

部屋は完全個室

f:id:ryugaku_finland:20200213153456p:plain

個室のトイレとシャワーは分かりにくいので注意が必要

f:id:ryugaku_finland:20200213153428j:plain

食堂は安くてオススメです

サンタクロース村

ロヴァニエミといえばサンタクロース村ですね.アクセスは,ロヴァニエミ駅からバスが出ています.city centerまで10分,そこからサンタ村まで10分くらいです.バスは1時間に1本くらいの頻度で出ていて,1Dayチケットが7ユーロです.サンタ村からロヴァニエミ駅までの終バスは18時くらいなので注意が必要です.

f:id:ryugaku_finland:20200213160725p:plain

A. サンタクロース中央郵便局

f:id:ryugaku_finland:20200213154633j:plain

サンタ村に行ったらまず抑えておきたいポイントがここ.中央にある郵便局で,サンタクロースからの手紙を依頼することができます.送り先と言語を選んで申し込みます.普通に発送するものもありますが,クリスマスに届くように発送依頼することもできます.料金は1通あたりおよそ9ユーロくらいです.

f:id:ryugaku_finland:20200213154804j:plain

サンタからの手紙とcertificateが届きます

B. サンタクロースオフィス

f:id:ryugaku_finland:20200213160111j:plain

サンタさんがいるのがここです.大きな雪だるまが目印で,お土産もここで買うのがオススメです.

中には売店の他,様々な展示品を見ることができます.通路を進むと,最奥にサンタさんと写真を撮れる場所があります.係の人が写真を撮ってくれて,サンタさんと話をすることができます.僕の場合は英語で話してくれました.

撮影後,撮ってもらった写真をもらうことができます.料金は,写真のみで32ユーロ,データのみで45ユーロ,両方なら65ユーロです.ちょっと高いですが一生の思い出になるので是非とも撮ってみてください!

f:id:ryugaku_finland:20200213160150j:plain

売店は品揃え豊富でかつオシャレです

C. トナカイのソリ

トナカイのひくソリに乗れます.短い距離なら一人20ユーロ弱です.

f:id:ryugaku_finland:20200213161043j:plain

トナカイは大人しくていいですね

まとめ

僕自身は初めてのサンタ村で非常に楽しめました.思ったより日本人観光客が多くて,至る所で日本語が聞こえてきました.英語が苦手な方でも楽しめるようになっていると思います!!

では!MOIMOI !

ヘルシンキ観光におすすめのスポット5選!

MOI ! shunです.

先日,ヘルシンキに観光に行ってきました.丸々一日の予定で回ったのですが,少し時間が余ってしまいました.じっくり回りたいという方でも,一日か二日あれば十分回りきれると思います.

移動には,トラム乗り場で8ユーロのOne Dayチケットを買うといいです.トラムだけでなくフェリーにも乗ることができます!

今回は,僕が回ったスポットの中でもオススメのスポットを5つ紹介します!

 

生神女就寝大聖堂

f:id:ryugaku_finland:20200210052530j:plain

ヘルシンキ駅からトラムで12分,カタヤノッカにある金の装飾が特徴的な大聖堂です.別名ウスペンスキー大聖堂といい,英語ではDormition Cathedralといいます.内部は公開されていますが,月曜日は空いていないので注意が必要です.

 

ヘルシンキ大聖堂

f:id:ryugaku_finland:20200210054456j:plain

ヘルシンキ大聖堂は最も有名な観光地の一つで,普段は結婚式にも使われることがあるそうです!

アクセスはヘルシンキ駅からトラムで9分.毎日9:00~18:00まで見学可能です.

f:id:ryugaku_finland:20200212030539p:plain

中には大きなパイプオルガンがありました!決まった時間に音楽が流れるようになっています.

スオメンリンナの要塞

スオメンリンナの要塞は,ユネスコ世界遺産にも登録されている島です.ヘルシンキの沖1.5kmのところにあり,フェリーで15分ほどで行くことができます.

フェリーはおよそ1時間に1本のペースで出ているので思ったより気軽に行くことができます.

f:id:ryugaku_finland:20200211200101j:plain

島では砲台など,要塞の名残を見ることができます.夏季に行くと花が咲いていてきれいだそうです.今回は冬季に行ったのできれいに見えませんでした...

ですが,冬季にフィンランド湾が凍っている時にも砕氷船が航路を確保してくれるので,島にアクセスできます.

マーケットスクエア

スオメンリンナ行きのフェリー乗り場の近くに,マーケットスクエアがあります.ここでは,フィンランドのお土産を買うことができるのでオススメです!フェリーの待ち時間に立ち寄ることができます!

f:id:ryugaku_finland:20200211202720j:plain

ムーミンカフェ

ムーミンカフェは,フェリー乗り場から徒歩で行ける範囲にあります.ムーミンのぬいぐるみなどのグッズがたくさん置いてあります.

オススメは,カプチーノなど一部の飲み物に無料でしてもらえるラテアートです.

f:id:ryugaku_finland:20200211203130j:plain

f:id:ryugaku_finland:20200212031843j:plain

まとめ

今回はヘルシンキ観光についてまとめました.他にもまだまだいいスポットがあるので,余裕があれば回ってみることをオススメします!

では!MOIMOI !

オーロラ鑑賞の旅程紹介!

MOI ! shunです.

いよいよ明日からオーロラ鑑賞に出発します!めちゃくちゃ楽しみです✌️

今回は,その日程と見所について紹介します!

 

f:id:ryugaku_finland:20200206200125p:plain

 

また,オーロラ鑑賞にはツアーも多くありますが,今回は自分たちで計画していくことにしました.その理由は,

  • 日程的に小回りが利きやすい
  • オーロラ以外の観光がしやすい
  • 安上がり

といった理由があります.今回はみんな忙しく,なかなか日程が決められなかったのでこのようになりました.また,個人計画の魅力はなんといってもその安さです.思ったより安く済みました.

とはいえ,ツアーにもメリットはあります.第一に,現地のことをそこまで知らなくても参加しやすいということ.また,トラブルにも強いのは大きなメリットです.日程がしっかり組まれているので,安心して参加できます.

しかし,今回は既にフィンランドにいることから,ツアーに参加せずとも情報が集めやすかったです.

オーロラ鑑賞に行ってみたい!という人は,それぞれのメリット・デメリットを考えた上で計画しましょう.僕としては,日本から行く場合はツアーに参加することをお勧めします.

 

では早速,日程の紹介です!

 

日程

次のような日程を組みました.

 

f:id:ryugaku_finland:20200206194958p:plain

 

 オーロラを全部で三回見るチャンスがあります.一回でも見れれば最高です💓

ロヴァニエミは,サンタクロース村で有名です.また,イヴァロでは犬ぞりやスキーが楽しめます.それぞれの観光地についても別途記事にまとめる予定です!

移動はレンタカーを選びました.慣れない道ということもあり不安もありますが,移動時の小回りを優先しました.国際免許の取得もそんなに時間がかからない(らしい)ので,オススメです.

高緯度帯の地域の方がオーロラを見られる確率が高いということで,一日だけイヴァロに行きます.ロヴァニエミからイヴァロまでは片道400kmとやや遠いです.バスや電車でも移動できますので,レンタカーがない場合でも行くことができます!

 

というわけで,オーロラハントの旅程紹介でした!お土産や観光名所についても更新予定ですので,是非読んでください!では!MOIMOI !

トビタテ2次面接の対策は?

MOI ! shunです.

今回は,トビタテの2次面接について,

  • 内容は?
  • 準備はなにをすればいい?
  • 心構えは?

といったことを思い出しつつ紹介していこうと思います!

 

f:id:ryugaku_finland:20200206040251p:plain



留学前の準備ついても過去に書いているので,よかったらどうぞ!

https://ryugaku-finland.hatenablog.com/entry/2020/01/29/065731

 

僕自身は,昨年5月18日にあった11期の2次面接に参加しました.このとき,面接の内容などを調べてから向かおうと思ったのですが,あんまり情報を集める事ができませんでした.検索して出てくる情報は思ったより少なくて,その中でも本当に知りたかった情報は一握りしかなかったからです.

という経験を踏まえて,この記事では,

"僕が面接前に知りたかったこと"

"実際に面接を受けた僕が,次に受ける人が知っておいた方がいいと思うこと"

を,思い出せる限りまとめます!参考になれば幸いです.

 

面接の内容は?

まずは,面接の内容を知っておく必要があります.この内容でさえ,僕が受ける準備をしている時期にはあまり情報がありませんでした.

内容は以下のようになります.

  1. 個人面接 (20分)
  2. グループディスカッション (70分)

順に説明します.

 

個人面接

受付後,面接会場の前で待機します.このとき,近くにいる学生 (受験票の番号で分かります)が,後のグループディスカッションのメンバーになります.話しかけて,仲良くなっておくと後々楽です.

面接会場はホールのような場所に衝立がおいてあるような場所です.自分の担当の面接官のところについたら,挨拶をして面接開始です.

面接では,

  • 留学計画について説明してください
  • 語学力は大丈夫?
  • 海外経験あるの?

といった質問をされました.このとき,グループディスカッション用の資料を使っても構いません.「資料を使って説明してもよろしいでしょうか?」と,一言断りを入れましょう.自分は8分くらいかけて説明しましたが,もう少し短くてもいいかもしれません.事前に練習しておくといいです.

この資料については後で説明します.

この個人面接で大事なのは,面接官に「留学の実現可能性」をいかに説明するかが鍵になります.書面審査を通過した時点で,ある程度の質は保証されています.自信を持って質問に答えましょう!

 

留意点としては,回答にネガティブな印象を持たせないことです.例えば,

「語学力は大丈夫?」

という質問に対し,

「不安ですが現在勉強中です」

と答えるよりも,

「留学をモチベーションに現在勉強中です」

といった感じで答えた方が印象がいいです.正直さももちろん大事ですが,ここでは不安・心配な気持ちをあまり見せない方が好印象でしょう!

 

個人面接まとめ

  • 開始前にグルディスの仲間のことを知っておくこと!
  • 実現可能性を伝える!
  • ポジティブな回答を心がける!

 

グループディスカッション

個人面接の後,エレベータで別の会場に移動し,グループディスカッションをします.個人面接前に近くにいた6人組でディスカッションをします.内容は,

  1. 各参加者の留学計画の紹介 (1人4分+面接官からの質問2分)
  2. グループディスカッション (34分)

です.順に紹介します.

留学内容の紹介

はじめに,参加者の留学計画の紹介があります.このとき,自作した資料を使って紹介しましょう.この資料ですが,PC,タブレット等での発表はお勧めしません.なぜかというと,見辛いからです.

会場には,スクリーンなどの投影機器は一切ありません.PC,タブレットの画面を直接見ることになります.当然,とても見えません.ディスカッションは長机を囲んで行われますが,発表者の位置は面接官の反対側になります.スライドを印刷して配布する,という手がありますが,これもお勧めしません.荷物がかさばる上,結局そんなに見やすくないからです.

お勧めなのは,スケッチブックにスライドを印刷したものを貼り付ける,という方法です.僕はA3のスケッチブックを使いました.大きくて見やすく,裏面にメモも書けます.

ページ数は,10枚ちょっとくらいが適切だと思います.4分間話せるスライドがあればいいです.内容は,

  • 自己紹介
  • 留学背景(日本の抱えている問題)
  • 留学先について(その問題をこの国で学ぶことで解決できる!)
  • 留学中の活動内容(個性的,具体的なことを書く!)
  • 帰国後の計画(どのように社会に貢献するか)

ということを書きました.特に,最後に帰国後の計画について触れておくと,留学の目的が印象に残りやすいので是非書きましょう.面接官やメンバーに聞き入ってもらえるようなスライドを作りましょう!

 

もちろん人の発表もきちんと聞いた方がいいです.メンバーの留学計画に質問をするタイミングがあるので,気になったことはどんどんメモしましょう!

 

グループディスカッション

これに関しては,あらかじめ情報を仕入れておくのがとても大事です.

まず,役割分担をします.進行役,書記,タイムキーパーを誰がやるか決めます.どんな決め方でもおそらく大丈夫です.ジャンケンでもいいかもしれません(笑).

僕はどの役でもありませんでした.みんな立候補で決まってしまったので.

 

ディスカッションのテーマは,

         「より良い留学にするために必要なこと」

でした.前々回も同じテーマだったらしいので,いくつか考えておくといいでしょう.

 

はじめに,一人3つずつ考えた内容について発表をします.考える時間が2分しかないので,事前にある程度考えていくことを強くお勧めします.

 

あとは,出た意見に対して議論をし,3つ決めます.それを面接官に対して発表します.この発表をする人も,相談して決めます.僕はやりませんでした.他のメンバーが立候補してしまったので(笑).

なにしてたの?と思われるかもしれませんが,僕も一応頑張ってましたよ.僕の役割は,強いていうなら「ムードメーカー」です.他の人が質問しやすいように広げやすい質問をしたり,あまり参加できてない子に話を振ったりしていました.面接終了後に,面接官の方から「君はムードメーカーだね」と声をかけてもらいました.このとき,僕の中では合格を確信できました.

 

グループによっては,メンバーが積極的に役割に立候補してくることもあると思います.なにも役職がなくても大丈夫です.自分にできることを見つけて,議論になんらかの形で参加するのが大事なんだと思います.

 

グループディスカッションまとめ

  • 資料はスケッチブックで!
  • 他のメンバーの発表をよく聞く!
  • ディスカッションテーマの予習をする!
  • 役割はなくても,自分にできることをする!

 

最後に

以上ですが,参考になったでしょうか.

ちなみに服装については,本当に自由です.留学に関係のある個性的な衣装があれば,着ていくといいかもしれません.きれい目カジュアルが無難です.

 

後悔しないようにしっかり準備しましょう!では!MOIMOI !